東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
- tikara7
- 2011年3月22日
- 読了時間: 1分
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) とてつもない大きな地震(津波)が起きてしまいました。東北地方太平洋沖地震が発生してから11日、あらためて亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様とそのご家族の方々および関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 首都圏他で働く人の中には被害に遭われたエリアにご実家がある(あった)人が多くいらっしゃることと思います。ご自分が生まれ育った街が大変なことになっているのを目の当たりにし、居てもたってもおれないお気持ちだと思います。特に都会の厳しい競争社会で働く人達にとっての「故郷」は、特別な存在であるに違いありません。 Uターン支援を永くしてきた私には痛いほどよくわかります。 被害に遭われた「故郷」が一日も早く復興し、また皆さんに一日も早く笑顔が戻るよう、社員一同心よりお祈りして止みません。
最新記事
すべて表示四国の中心市街地から活気が失われつつある。にぎわいをもたらすには何が必要か。徳島市出身で、デジタル技術やアートを活用した街おこしを手掛ける、チームラボ(東京・文京)の猪子寿之社長に聞いた。 ――地方都市の現状をどう見ますか。...
――地方創生への関心が高まっています。 「私は20年以上公共建築に携わっている。重要プロジェクトの多くを地方で手掛けており、訪れるたびに都会と違った豊かさを感じていた。国の調査によれば、東京在住者の約4割が地方移住を検討しているか検討したいと回答し、3割弱が都市と地方の2地...
発光ダイオード(LED)関連製品を手掛けるLEDグロー(香川県三木町) は劣化に強い照明用のモジュール(複合部品)を開発した。熱や水に強い樹脂 や構造を取り入れ、厳しい条件でも使いやすくした。配置の無駄がないよう 1個単位でも使えるようにした。6月に韓国に全額出資会社を設...
コメント