top of page
検索

6月の有効求人倍率  香川は全国5位

  • tikara7
  • 2014年7月30日
  • 読了時間: 1分

6月の有効求人倍率  香川は全国5位 厚労省が昨日にまとめた四国4県の6月の有効求人倍率は前月比0.01 ポイント改善の1.15倍だったそうです。

香川・・・1.44倍で全国5位と高水準をキープ。特にサービス業、 医療・ 福祉の伸びが大きく貢献。

高知・・・0.85倍ではあるが、引き続き過去最高を更新。製造業や建設 業など10業種で改善。

愛媛・・・1.13倍。 建設業、製造業、サービス業で伸び、前年同月を 26か月連続で更新中。

徳島・・・0.04ポイント下がって1.12倍。これは昨年の7月頃から水準が 高くなっていたために一服感が出てきている、と徳島労働が指摘。 有力な製造業が数社あり、技術職を中心とした求人意欲は堅調。

有効求人倍率というのは当該エリア企業の採用意欲を測る一つの尺度で はありますが、実際に四国企業の人事キーマンと接している私どもとして も徐々にではありますが高揚感は実感し始めています。

いつの時代も地元企業は優秀な人材(即戦力)を求めていますが、 今まさに力のあるUターン転職希望者がクローズアップされている時代と 言えるのではないでしょうか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
世界に訴える強み探せ 徳島市出身の猪子チームラボ社長

四国の中心市街地から活気が失われつつある。にぎわいをもたらすには何が必要か。徳島市出身で、デジタル技術やアートを活用した街おこしを手掛ける、チームラボ(東京・文京)の猪子寿之社長に聞いた。 ――地方都市の現状をどう見ますか。...

 
 
 
「四国創生論」建築家の伊東豊雄さんに聞く

――地方創生への関心が高まっています。 「私は20年以上公共建築に携わっている。重要プロジェクトの多くを地方で手掛けており、訪れるたびに都会と違った豊かさを感じていた。国の調査によれば、東京在住者の約4割が地方移住を検討しているか検討したいと回答し、3割弱が都市と地方の2地...

 
 
 
LED関連製品を手掛けるLEDグロー(香川県三木町)

発光ダイオード(LED)関連製品を手掛けるLEDグロー(香川県三木町) は劣化に強い照明用のモジュール(複合部品)を開発した。熱や水に強い樹脂 や構造を取り入れ、厳しい条件でも使いやすくした。配置の無駄がないよう 1個単位でも使えるようにした。6月に韓国に全額出資会社を設...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page