top of page
検索

四国の上場16社(4~9月期連結決算)

  • tikara7
  • 2015年11月18日
  • 読了時間: 1分

四国の上場企業の2015年4~9月期決算が出そろった。円安や堅調な国内需要を追い風に、前年同期との比較が可能な16社のうち8社が増益、または赤字幅が縮小した。

ただ、原材料価格の高騰や中国経済の減速などが響き、業績が悪化した企業も8社あった。16年3月期の最終総益は9社が改善を見込むが、中国経済の動向が改善基調に影を落とす可能性もある。輸出が多い製造業は円安基調で好調を維持した。

四国化成工業の4~9月期の純利益は25億円と前年同期比25%増えた。ラジアルタイヤに使う不溶性硫黄の輸出が好調だった。

三浦工業の純利益は14%増の32億円だった。中国や韓国など海外で省エネ性能の高いボイラーの販売が大幅に伸びた。

タダノはインフラ老朽化対策や、首都圏の高層マンション建設などで建設用クレーンの引き合いが強い。4月~9月期は売上高、純利益ともに過去最高だった。

                  (11月18日 日経新聞四国ページより抜粋)

 
 
 

最新記事

すべて表示
世界に訴える強み探せ 徳島市出身の猪子チームラボ社長

四国の中心市街地から活気が失われつつある。にぎわいをもたらすには何が必要か。徳島市出身で、デジタル技術やアートを活用した街おこしを手掛ける、チームラボ(東京・文京)の猪子寿之社長に聞いた。 ――地方都市の現状をどう見ますか。...

 
 
 
「四国創生論」建築家の伊東豊雄さんに聞く

――地方創生への関心が高まっています。 「私は20年以上公共建築に携わっている。重要プロジェクトの多くを地方で手掛けており、訪れるたびに都会と違った豊かさを感じていた。国の調査によれば、東京在住者の約4割が地方移住を検討しているか検討したいと回答し、3割弱が都市と地方の2地...

 
 
 
LED関連製品を手掛けるLEDグロー(香川県三木町)

発光ダイオード(LED)関連製品を手掛けるLEDグロー(香川県三木町) は劣化に強い照明用のモジュール(複合部品)を開発した。熱や水に強い樹脂 や構造を取り入れ、厳しい条件でも使いやすくした。配置の無駄がないよう 1個単位でも使えるようにした。6月に韓国に全額出資会社を設...

 
 
 

Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page